葬儀・葬式にまつわる雑学や豆知識をご紹介

これからのお墓|葬儀・葬式・直葬・家族葬・一般葬・無宗教葬など葬儀にまつわる得難い知恵や知識・雑学・常識などの微に入り細をうがつトリビア集


Warning: fopen(../menu3.php): failed to open stream: No such file or directory in /home/users/2/yukariinc/web/yukari/mame/d-01.php on line 28

Warning: fpassthru() expects parameter 1 to be resource, bool given in /home/users/2/yukariinc/web/yukari/mame/d-01.php on line 29
葬儀・葬式の雑学&豆知識
これからのお墓
これからの時代にお墓は必要か?と問われると、絶対になきゃダメという積極的な理由もしくは根拠は見当たりません。同じようなことは位牌や仏壇にも当てはまるかと思いますが、今すでにご自身あるいはご家族が入るお墓をお持ちの方は、お墓などあるのが当然とお考えではないかと思います。ですが、今現在親のお墓がない!買い求める予定もない!という方も多くいららっしゃることと思います。そんな方でも、

ではなくてもいいか、と問われると、それもな~といささか不安に感じることでしょう。

現代におきましては、ご遺体は基本火葬されるのでお骨が残ります。関東であればお骨は燃え残ったかけらまで全て残さず壷に入れますので成人男子なら7寸の、直径20数センチ、高さ30センチ弱という大きな壷が手元に残ります。この大きな壷を自宅のどこかに飾っておくのか、ということになりますが、それはそれで問題がありそうです。

となるとやはりお墓に、ということに落ち着くのでしょうか。

落ち着きます。

それでも比較的安いお墓でも東京近郊ではそれなりの金額が必要となりますので、そう簡単には頼めないでしょう。公営の霊園ならば比較的安いようですが、それでも永代供養料にも結構な費用が掛かりますし、墓石や外柵なども作らねばなりません。また、男の子や孫が見込めればお墓を守ってくれる人がいるわけなので安心ですが、子供がいなかったり女の子しかいなかったりすると問題が生じます。

それよりも簡単なのは合祀墓と海洋散骨です。費用も格段に安価になります。

合祀墓はその名の通り、一つのお墓にたくさんの方々のお骨を一緒に祀るお墓です。ですので一旦合祀されると個人のお骨には戻せなくなります。しかしながら合祀墓は通常永代供養つきですので、個人用のお墓とは異なり、お墓を守る直接の子孫が絶えたとしてもいついつまでも供養されますので、そういう意味では安心なお墓です。

もう一つは海洋散骨です。海洋散骨にはそれを専門とする業者さんがいます。概ね三つのタイプがあり、一つ目は一家族のために専用の船を用意して散骨するものです。専用船のために時間や場所の選択の自由度が高くなります。二つ目は数家族共用して行う海洋散骨です。費用は折半となるので安くなりますが、数家族が集まるまで待たねばなりませんので、散骨の日程はある程度拘束されることを覚悟せねばなりません。最後はすべて業者さんに散骨を任せるタイプです。この場合は、多くは業者さんが散骨したときの写真を添えた証明書を受け取っての確認となります。

海洋散骨は細かく砕いたお骨を海に流すので、後には何も残りません。お骨の一部をペンダントなどに入れて残す、みたいなことを検討する必要があるかもしれませんね。

Warning: fopen(../menu11.php): failed to open stream: No such file or directory in /home/users/2/yukariinc/web/yukari/mame/d-01.php on line 59

Warning: fpassthru() expects parameter 1 to be resource, bool given in /home/users/2/yukariinc/web/yukari/mame/d-01.php on line 60

Warning: fopen(../menu22.php): failed to open stream: No such file or directory in /home/users/2/yukariinc/web/yukari/mame/d-01.php on line 67

Warning: fpassthru() expects parameter 1 to be resource, bool given in /home/users/2/yukariinc/web/yukari/mame/d-01.php on line 68